top of page

「ちょきん」しましょう!

  • 執筆者の写真: tce-wic
    tce-wic
  • 2015年10月20日
  • 読了時間: 1分

「ちょきん」=お金を貯める それも良いけど、貯筋もね♪

航空会社に就職し、肉体労働だし、体力はあるもん、と何の運動もしなかった20代半ば頃、 しょっちゅう捻挫をしていました。 ヒールを履いて闊歩しながら、いきなりがくんと捻挫足首になる。 または機内を歩きながら、こけっとなり足首が腫れあがる・・ 堪えきれなくて空港内で転んだりしてたのだから、今思えば、全く筋力も無いし筋肉も硬かったんだろうな。 ↑小学生にばっちり見られ、恥ずかしいので秒速で立ちあがってその場を去りました。 ※今は膝伸展が関わる捻挫足の原因も分かりますよん。

これはイカンとジムに行き始め、スタジオプログラムでヨガに参加したのがヨガ歴の始まり。

ホットヨガ、パーソナルヨガ、ヨガスタジオに通って今があります。

生徒さんには、すぐに柔らかくもならないし、すぐに筋力が付く訳でもないよ。

積立ててね、と言っています。でも今やったことが、何年後かの体になってきっと戻ってくるからね、とも。 ASTIはきちんと体に効かせるヨガスタジオです。アナ骨で「ちょきん」始めてみませんか?


こちらはシグマです♪

Comentarios


bottom of page